
小規模多機能型居宅介護事業所とは・・・
地域に住み続けられるようにご支援をさせていただく事業所です。
「通い」、「泊り」、「訪問」 の3つの事業所を合わせ持った施設です。
いつも顔馴染みのヘルパーさんがお世話をさせていただきます。
私達は、介護する人、される人という関係ではなく、
共にいまを生きる仲間として、互いの尊厳を守り、
安全・安心に住み続けられるよう努力していきます。
小川の地は、自然に恵まれ、四季折々の楽しみがあります。
とても穏やかな時が流れています。
利用者様の和、働く人々の和、地域の方々との和、
そして、すべての和を求めて、介護してまいります。
ひまわりの郷
みなさんは、介護施設にどんなイメージをお持ちでしょうか?
多くの利用者がひしめき合っている?
喧噪の中で一日を過ごしている?
時間通りに決められたスケジュールに流されている?
「ひまわりの郷」は、小さな施設です。
けれども、その規模の小ささを活かして、
少人数の利用者様とわたしたちスタッフが、
家庭的な雰囲気の中で、人間同士の触れ合いを楽しめる集いの場を提供します。
吹き抜けのホールに配した大きな丸テーブルを囲んで、
南側に開けた窓からの季節の眺めを楽しみながらお過ごしください。
季節毎に楽しい企画を考えましょう
通い
ご自宅にお迎えにうかがい、日中は『ひまわりの郷』で過ごしていただきます。
基本的な時間は、9:30~16:00 頃とさせていただいております。
・1日のスケジュール
09:00~お迎え(自宅までお伺いいたします)
09:30~健康チェック(血圧、脈拍、体温)
体操、入浴、機械訓練
12:00~昼食、口腔ケア
12:30~休息
13:30~作業、機能訓練
15:00~おやつ
15:30~レクリエーション
16:00~お送り(自宅までお送りいたします)
ご家族のご都合に合わせて、朝早めから、また、夕方遅くまでということも可能です。
その際は、ご家族に、送迎のご協力をお願いすることがあります。
月の計画は、ケア・マネージャーが、ご自宅にうかがい、
ご相談・ご同意の上、決定していきます。
【通いに必要な物品】
- 着替え(入浴時など)
- 靴(屋内履き用)
- タオル(入浴用)
- おむつ(使用している方のみ複数枚)
- 洗濯物入れ〈ビニール袋〉(着替えた衣類、使用後のタオルなど)
- お薬(服用している薬、目薬、軟膏、湿布薬など)
- 歯ブラシ、歯磨き剤
入れ歯を使用されている方は、入れ歯入れ、入れ歯洗浄剤 - 連絡ノート
泊まり
・ご家族の介護疲れ
・高齢者をひとりにしてしまうのは不安な時
・ちょっと調子が悪く、一人で過ごすことが不安な時
基本的には、毎月計画的なお泊りになります。
しかし、急なお泊りが必要な場合には、ケア・マネージャーと相談いただき、ご家族の要望に沿えるよう調整させていただきます。
*医療連携ができていますので、
必要時には、連携医療機関にて、往診をしていただけます。
【お泊りに必要な物品】
- 着替え(入浴時、就寝時など)
- 靴(屋内履き用)
- タオル(入浴用、洗顔用)
- おむつ(使用している方は宿泊数分)
- 洗濯物入れ〈ビニール袋〉(着替えた衣類、使用後のタオルなど)
- お薬(服用している薬、目薬、軟膏、湿布薬など)
- 歯ブラシ、歯磨き剤
入れ歯を使用されている方は、入れ歯入れ、入れ歯洗浄剤 - 連絡ノート
訪問
馴染みの「ひまわりの郷」のヘルパーがご自宅に支援にうかがいます。
見守りや安否確認のみの訪問もあります。
安心・安全に地域で住み続けるためのお手伝いは何でもいたしますので、ご相談ください。
毎月の訪問日は、計画的にご本人及び、ご家族と相談して決めてまいります。
計画外の訪問も、受け付けてまいりますので、ご相談ください。
フロアのご案内

◆ 宿泊室


◆ ホール

◆ 浴室1

◆ 浴室2 (機械浴)
◆ 脱衣室

◆ 洗面
◆ トイレ
ひまわりの郷 小規模多機能型居宅介護 979-3124 福島県いわき市小川町上小川字峰岸54番地の1 TEL 0246-85-5565